年会費 | 無料(0円) |
---|---|
発行スピード | 最短5分 |
ブランド | JCB |
海外手数料 | 1.6% |
ポイント還元率 | 0.5% |
※優待点利用で最大10%のポイント還元率
JCBカード Sとは、年会費が永年無料で、スマホ保険や全国20万カ所以上の優待が受けられるクレジットカードです。申し込みから最短5分で即時発行され、日常使いやレジャーをお得に楽しみたい方に人気があります。特に、初めてクレジットカードを作る方やコストを抑えたい方におすすめの1枚です。
PR※本ページにはプロモーションが含まれる場合がございます
年会費 | 無料(0円) |
---|---|
発行スピード | 最短5分 |
ブランド | JCB |
海外手数料 | 1.6% |
ポイント還元率 | 0.5% |
プライオリティパス |
なし |
同伴者料金 | - |
入会条件 | 18歳以上 本人または配偶者に安定継続収入がある方 |
詳細 | 詳細を見る |
JCBカード Sは、JCBが発行する年会費永年無料のスタンダードなクレジットカードです。
国内外で利用可能で、1,000円(税込)につき1ポイントが貯まる「Oki Dokiポイント」が付与されます。
さらに、映画館や飲食店、宿泊施設など全国20万ヵ所以上の優待が受けられる「クラブオフ」や、スマートフォンのディスプレイ破損を補償する保険も付帯。
ポイントの使い道も多く、日常使いでも安心してお得に活用できる1枚です。
比較項目 | JCBカード S | JCBカード W / W plus L |
年会費 | 永年無料 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.5% | 1% |
申し込み年齢 | 18歳以上(年齢制限なし) | 18歳〜39歳まで(40歳以降も継続利用可) |
特典優待 |
パートナー店で最大20倍 クラブオフ優待 スマホ保険付帯 |
パートナー店で最大21倍 W plus Lは女性向け特典が充実 |
こんな人におすすめ
サービス名 | JCBカード S |
---|---|
キャンペーン期間 |
2025年4月1日 ~2025年6月30日 |
キャンペーン内容 |
最大18,000円キャッシュバック |
JCBカード Sでは、2025年4月1日(火)から6月30日(月)までの期間限定で、新規入会&ご利用で最大18,000円キャッシュバックキャンペーンを実施しています。
本キャンペーンでは、対象期間中にJCBカード Sに新規入会し、所定の条件を満たした方に、利用金額の20%がキャッシュバックされます。
JCBカード Sのキャッシュバックの上限金額は18,000円となっています。
キャッシュバックは、入会月に応じて設定された利用期間内に、Amazon.co.jpでの利用またはApple Pay、Google Pay、MyJCB Payを利用した実店舗でのスマホ決済で合計1万円(税込)以上の利用を行うことで適用されます。
キャッシュバック金額は、対象カードの当月分のお支払い金額に充当されます。
この機会に、年会費無料でポイント還元率の高いJCBカード Sを活用して、お得にキャッシュバックを受け取りましょう。
2025年4月1日から6月30日までの間に、JCBカード Sに新規入会します。
入会後、会員専用WEBサービス「MyJCBアプリ」にログインします。
以下のいずれかの利用先で、合計1万円(税込)以上の利用を行います。
-Amazon.co.jpでの利用
-Apple Pay、Google Pay、MyJCB Payを利用した実店舗でのスマホ決済
サービス名 | JCBカード S |
---|---|
キャンペーン期間 |
2025年4月1日 ~2025年6月30日 |
キャンペーン内容 |
最大5000円キャッシュバック |
JCBカード Sでは、2025年4月1日(火)から6月30日(月)までの期間限定で、新規入会者を対象とした「年間利用額に応じて最大5,000円キャッシュバックキャンペーン」を実施しています。
本キャンペーンは、JCBカード Sに新規入会し、所定の条件を満たすことで、年間の利用額に応じて最大5,000円のキャッシュバックが受けられるものです。
具体的には、年間の利用金額が70万円(税込)以上で2,000円、100万円(税込)以上で5,000円のキャッシュバックが適用されます。
利用対象期間は、入会月に応じて異なり、例えば4月入会の場合は2025年4月1日から2026年3月15日までとなります。
キャッシュバックは、入会月に応じて設定された時期に進呈され、カード利用代金明細でマイナス表示されます。
この機会に、年会費無料でポイント還元率の高いJCBカード Sを活用して、お得にキャッシュバックを受け取りましょう。
2025年4月1日から6月30日までの間に、JCBカード Sに新規入会します。
入会後、会員専用WEBサービス「MyJCBアプリ」にログインします。
対象期間内に、JCBカード Sを利用します。
年間の利用金額に応じて、キャッシュバックが適用されます。
サービス名 | JCBカード S |
---|---|
キャンペーン期間 |
2025年4月1日 ~2025年6月30日 |
キャンペーン内容 |
最大4000円キャッシュバック |
JCBカード Sでは、2025年4月1日(火)から6月30日(月)までの期間限定で、家族カードの同時入会・追加入会を対象とした「最大4,000円キャッシュバックキャンペーン」を実施しています。
本キャンペーンは、JCBカード Sの家族カードを新たに申し込み、所定の条件を満たすことで、家族1名様につき2,000円、最大で4,000円のキャッシュバックが受けられるものです。
対象となるのは、2025年4月1日から6月30日までに家族カードを申し込み、2025年7月31日までにMyJCBでキャンペーン参加登録を行い、同期間中に家族カードを1回以上利用した方です。
キャッシュバックは、2025年10月10日(金)に本会員の支払い口座に振り込まれます。
なお、家族カードの申し込みから入会までには3~4週間かかる場合があるため、余裕をもって申し込むことをおすすめします。
この機会に、JCBカード Sの家族カードを活用して、お得なキャッシュバックを手に入れましょう。
2025年4月1日(火)~6月30日(月)の期間中に、JCBカード Sの家族カードを申し込みます(同時入会・追加入会いずれも対象)。
家族カードで会員専用WEBサービス「MyJCB」に登録し、キャンペーン参加登録を行います(参加登録期間:2025年4月1日~7月31日)。
2025年4月1日~7月31日の期間中に、家族カードを1回以上利用します。
サービス名 | JCBカード S |
---|---|
キャンペーン期間 | 記載なし |
キャンペーン内容 |
最大80%OFF |
JCBカード Sは、年会費永年無料でありながら、国内外で利用できる充実した割引・サービスが魅力のクレジットカードです。
特に、会員限定の優待サービス「クラブオフ」を通じて、全国20万ヵ所以上の施設やサービスを最大80%OFFで利用できます。
グルメ、レジャー、エンタメなど、多岐にわたるジャンルでの優待が受けられるため、日常生活をよりお得に楽しむことができます。
また、スマートフォンのディスプレイ破損を補償する「JCBスマートフォン保険」も付帯しており、安心して利用できます。
これらの特典は、家族カード会員も同様に利用可能で、家族全員でお得なサービスを共有できます。
さらに、JCBオリジナルシリーズパートナー店での利用では、ポイントが最大20倍になるなど、ポイント還元率も魅力的です。
JCBカード Sは、日常のさまざまなシーンで活躍する、コストパフォーマンスに優れた1枚です。
JCBカード Sを公式サイトから申し込み、発行手続きを完了します。
カード到着後、会員専用WEBサービス「MyJCB」にログインします。
「JCBカード S 優待 クラブオフ」ページから会員登録を行い、優待サービスを利用開始します。
サービス名 | JCBカード S |
---|---|
キャンペーン期間 | 記載なし |
キャンペーン内容 |
ポイント最大20倍アップ |
JCBカード Sは、年会費永年無料でありながら、ポイントがしっかり貯まり、さまざまな特典を活用できるクレジットカードです。
JCBカード Sは、1,000円(税込)の利用ごとに1ポイントが貯まる「Oki Dokiポイントプログラム」を採用しており、毎月の利用合計金額に対してポイントが付与されます。
さらに、JCBオリジナルシリーズパートナー店での利用では、ポイントが最大20倍になる特典もあります。
貯まったポイントは、Amazon.co.jpでの利用やキャッシュバック、他社ポイントへの移行など、さまざまな用途で活用可能です。
これらの特典は、家族カード会員も同様に利用可能で、家族全員でお得なサービスを共有できます。
JCBカード Sは、日常のさまざまなシーンで活躍する、コストパフォーマンスに優れた1枚です。
JCBカード Sを公式サイトから申し込み、発行手続きを完了します。
カード到着後、会員専用WEBサービス「MyJCB」にログインします。
「JCBカード S 優待 クラブオフ」ページから会員登録を行い、優待サービスを利用開始します。
JCBカード Sの特典として注目されているのが、会員限定の優待サービス「クラブオフ」です。
国内外合わせて約20万ヵ所以上の施設やサービスで割引が受けられるため、日常からレジャーまで幅広くお得に活用できます。
例えば、映画館のTOHOシネマズでは通常2,000円のチケットが1,500円に、横浜・八景島シーパラダイスは3,500円→3,000円、宅配ピザのPIZZA-LAでは500円割引など、人気施設や飲食チェーンでの割引が充実しています。
さらに、宿泊施設や温泉、レンタカー、カラオケなどのサービスも対象となっており、家族でも個人でもお得な外出・旅行を実現させることができます。
JCBカード Sを持つことで、日々の生活をもっと楽しく、もっとお得に。クラブオフはJCBカード Sの大きな魅力の一つです。